押忍、森洸稀です。

本日は稚内の空手の先生達と交流のため稚内へ向かいましたー!

さすが最北端の町ということで気温がとにかく低い!(15度くらい)潮の匂いがする!(海の匂い)シカもいる!
IMG_0458
(野生)

と稚内ってすごいなぁと思うことがたくさんありました〜(まだ最北端はいってません!)

稚内に向かう途中のサービスエリア↓
IMG_0409
(サービスエリア)
IMG_0406
(すげー)
IMG_0408
(おいしそう)

通信基地に行ったり↓
IMG_0418
(歴史のある建物)
IMG_0425
(中はこんな感じです)
IMG_0424
(味のある)
IMG_0428
(映えですね)
IMG_0432
(灯)
IMG_0434
(ストーブ)
IMG_0420
(すごい)
IMG_0419
(こちらの建物も中に入れました)
IMG_0437
(中はこんな感じでした)
IMG_0447
(吸い込まれそう)
IMG_0445
(ワオ)
IMG_0450
(こうして残っているのはすごいなぁ)
IMG_0449
(ドア)
IMG_0453
(窓)

そして空手交流!↓
IMG_0462
(少しだけ教えさせていただきました🙇‍♂️)
IMG_0463
(ありがとうございました)
IMG_0468
(親睦会)
IMG_0466
(みなさんで)

稚内の空手家さんたちの熱はすごいものでした!(レアな動画も見れました)

やりたいけどきっかけがない…たったそれだけのことで積み上げてきた本物の空手が伝わっていかないのはもったいないと思いました。

なのでまだまだ若輩者ですがすこしでも空手が繋がっていくようにがんばりたいと思いました〜

今回はとても「縁」というものを感じた空手交流だったと思います。

こうした交流会のきっかけを作っていただいた宮崎智洋師範ありがとうございます!

そして全日本チャンピオンと名乗れるまで育てていただいている宮崎先生にも変わりのない感謝です。ありがとうございます!😊←(初顔文字)

IMG_0460
(これからも)
IMG_0459
(よろしくお願いします。)

明日は帰宅編です。